Diary 2014. 8
メニューに戻る
8月30日 (土)  めらめらきらきら

着物にメラメラキラキラのきしめんみたいな糸のメタリック糸を使って
ずっと運針みたいなキルティング?をしているんですが
終わりませんなあ。バッグの大きさなのに終わりません。

完成させたいのもあって、本業の隙間時間に縫っていることもあります。申し訳ない・・・
会社ではなく、出先で待ち時間というものが結構ある時もあって
昨日も某役所で「どうせ書類が出てくるまでに時間かかるぜ」と思っていたら
案の定時間がかかったので、座った席で
針箱と着物の切れ端を広げて土台作りです。

たぶん隣の席の公務員さんは「なんじゃこいつ?」と思ったのでは無いだろうか。
時々こうやって息抜きもしております。
それでもおわらんなあ・・・。キラキラしててだんだんカワイイんです。

そして、夕べは帰宅後に雑貨教室用レシピを書きました。
今回は、ポイントの部分のイラスト込みで。

2時間という限られた時間の中で
1個完成させるというのは、縫える人でも大変な作業で…
見積もりが甘かったかな?と反省せざる終えないんですが。
それでも2時間の中で習得というか、全部完成までとなると覚えきれないので
レシピとか型紙とか用意した物を実はお持ち帰りしていただいております。(毎回それらも手作りです)

初心者向け〜という内容なので、やっぱりどうしても難しい局面が出てくるんですね。
それもこちらの勉強になるので、前回の反省点を見直して
今回は「こうしたらいいのよ」という本のような…本までは無理ですが図を描きました。

教室中には、見なくても口頭で教えていきますが
帰宅後に1人でもおさらいが出来るように作っております。

できるだけ習いに来られる方の
「めらめらきらきら」の気持ちは耐えさせたくはないので
どうやって教えていこうかな?どういう風に完成していただこうかな?
今の課題ですね。たぶんこの課題は、教えるということに関したら永久の課題ですね。



8月28日 (木)  イラついたら

「こんなことをしている場合では無い」と思いつつ
イライラがピークに達したので、久しぶりに(お盆ぐらいしか今月行けてない…)
ジムで筋肉をいじめてきました。

筋肉をよく動かしておかないと、また頸椎ねんざをやらかしますので
ほんとよく筋肉は回しておかないとダメですね。
あんな恥ずかしい形にはなりたくないので。

イラついたら、運動するに限りますね。
とりあえず「あそこまで行かなきゃ」「この時間まで動かなきゃ」と
動くだけなんですが、汗が効きますね。
とりあえずの簡単な達成感が出来るので、案外いいものです。

昼間は仕事して、帰宅後もやることいっぱいあって
はっきりいって美容院に行く暇も無いんです。
人と遊ぶ暇があるなら、髪の毛切ってしまいたい・・・そんな時間にまず充てたいわと思っている。

そう思いつつ、刺し子ミシンが使えない
特殊な糸で布をチクチクしてます。
特殊な糸も刺し子ミシンでやればとっくに終わるんですが
たまには手縫いも悪くない。
地味な着物の生地にメラメラキラキラさせてみたかった。
それでも、まだ途中です。


8月24日 (日)  雑貨教室のがま口ポーチ完成写真その2

今回参加して下さった生徒さんたちの
がま口ポーチ完成写真です。

はじめて作られた方ばかりでしたが、
大変すばらしい作品になりました♪
アート的な雰囲気の作品だったり
実用的な和模様が目を引く作品だったり
その1の時に紹介した小学4年生の方は、レースをのせて上手く形にして下さいました。

「人の作品見るのは大変おもしろい」とA先生が言われていたような気がしますが
確かにとっても面白いです。

私が買って使い倒したハギレ
同じ布なのに人によってこんなにデザインが変わるというのは
大変面白いものですね。

−−−−−

しっかりとした縫製をお教えしていきたいとは思っているのですが
左利きの私・・・教えるのは結構大変だなと感じました。

ミシンはいいんです、左右関係ないものなので。
問題は手縫いです。
進行方向が違うと、そのまま右利きの人が見た場合に
真似てしまうと縫いにくさがあるんじゃないかと思います。
私は左から縫えば楽なんですが、右利きの人は右から縫った方が楽だと思うんですね・・・。

なので編み物も実は編めますが、編み物は手縫いより実際気持ち悪く思うと思うんです。
利き手というのは、割と重要なんですよ。

左利きでも、しっかり教えたいと思いますので
頑張ります。

700-1.jpg 700-2.jpg



8月24日 (日)  手作り雑貨教室1回目。大変よく頑張って下さいました。

がま口の内側の写真が素敵なので、とりあえず1枚。
そして2枚目の写真もとりあえず載せさせて下さい。
また他のがま口の写真も載せちゃいます。

小学校4年生の女の子が一生懸命取り組んで下さり
難しい四角のがま口ポーチを完成まで到達しました。
ミシンがとても大好きになったようで、
うちのサファイア(ミシン)の操作までマスターしてしました!!すごい!!
コースターと簡単な巾着を作って、ポーチを入れて帰りました。

他の方のがま口ポーチも裏地までキレイにつけてくださり
素敵な世界に1個のがま口ポーチが出来ました。
大変難しかったと思いますが、素晴らしい作品が出来ました。

小学生ぐらいのお子さんは、ミシン好きなのかな?
来週のデニムバッグでも、今度は別の男の子が挑戦に来るそうです。

−−−−−

2時間講習だったのですが、とっても時間オーバーになってしまったので
大変ご迷惑をおかけしてしまったのですが
その辺は講習を工夫していこうと思います。反省。

699-1.jpg 699-2.jpg



8月22日 (金)  再放送のこんな使い方

あかね先生の登場回の再放送がNHKEテレでありました。

やっぱりおもしろいですね、参考になります。

録画しているんですけど、それでも再放送を見てしまう。。。
そして、再放送を見て思ったこと。
「なんか宿題しましょうと言われている気分」になりました。
もちろん良い意味で、ですよ♪

で、宿題では無くパートナーシップキルトの締め切りに間に合うように
今から突貫工事でやっとデザイン画→両面接着芯までは出来ました。
ミシンで縫うので、布の貼り付けまではできるかな。

雑貨教室の準備もあるんですが、
やっとシャキっとやるぜモードになりました。
今日帰宅したら、レシピ完成させますよ〜。

−−−−−

実は寝る前に完成させてしまったので
とっととパートナーシップキルトに応募しておきました。
画像撮る前に応募しちゃったもんね。

フルーツタルトか、いちごミルフィーユか迷ったんですが
ちょうど柄が素敵な赤に近いピンクがあったので
いちごミルフィーユをモチーフにしました。

これで心大きなく雑貨教室のレシピ作りに励めるはず。

レシピ作りの片手間に、また派手なバッグを作っております。


8月21日 (木)  手作り雑貨教室の貸出用・裁縫道具できた。/まだまだ31日のバッグは募集中です。

今度の日曜日から始まる手作り雑貨教室ですが
『貸出用・裁縫道具』が用意できました!

一回に希望者3名を教えるという形なので
裁縫道具も3名分を用意しました。

・・・といっても、家庭科で買うようなドーンとしたものではなく
私が持ち歩いてるような100円ショップの缶に
必要な糸切りバサミ、針と針山、目打ち、ピンセット、ミシン糸、印ペン、裁ちばさみと紙はさみ、油性ペン等をセットして
「どうぞ〜」と教室の時に貸せるようにしました。

そんな道具なので、もちろん100円ショップでも
これは別にかまわない用品は100円ショップのものだったり
針山は、私がハギレで毛糸を詰めて作ったりしたものです。

まち針とか針とか、糸、裁ちばさみは
きちんとした手芸用品として売られていた物ですから
その点は、ご安心を。

もし、自分が持っている裁縫道具が良い方は
持参して下さって全然かまいませーーーん♪
むしろそのほうが助かります。

持ってない方は、今は無理して買わなくても
「縫い物は楽しい」と思うようになってから
少しづつ必要な道具を買いそろえて下さったら良いです。
それまでは、(授業に必要なお金は持ってきてね)裁縫道具は貸出用をご利用下さい。

−−−−−

しばらく「初めて教える」ということで
ものすごく今週頭はドキドキしていたんです。

2時間の中で、いかに効率よく
1つの作品を完成させて帰っていただけるか?
これをすごく考えて悩んでおりました。

宿題になるよって前もってチラシやサイトに書いていますが
宿題は誰しも完成しませんから(怒られますね)
なので、完成して帰れるように
2時間の中で効率よく〜を考えてました。
やっぱ宿題は辛いよね、別に見せに来なくてもいい仕組みですから。

そして「初心者向け」ということもあるので
案外「道具を持ってきてね」というのは
キツイという印象があります。

えー、小学校の頃の裁縫道具があるだろう?とか思われるかもしれませんが
ある人はそれで十分なのですが、意外にも手芸が初めてとか
そんなに頻繁にやらないので…という方にとっては
道具一つでもハードルが高いんですね。
中には、昔の道具なんて捨てちゃう人もいますから。

うちの家には当たり前のようにミシンがありますが
普通は家庭に1台あるか、無いけど必要なときには
実家のママンのミシンを借りるという人のほうが多いみたいです。
あんまり縫い物しなくても、暮らしていけますから無くても自然だったりします。

会場提供・幹事をして下さっているIKEDAさんのお話とか
今まで単発でも習ったり、もちろんA先生のご指導方法とか色々聞いたり思い出しながら
考えてみたんですね。。。
それで思いついたのが「いっそ道具は手ぶらでOKにしちゃおう」という事を思いつきました。

もちろん会場のIKEDAさんでも、お持ちの道具は貸していただけるのですが
1個の道具を何人かで共有して使用すると
時間がロスするんです。

日頃は、IKEDAさんのところの料金でミシンルームを使用できるのに
わざわざ私の講習料も加算されて、習いに来て下さるわけで
初心者の方々にとったら「高い」と思われる方もいると思うんです。
材料費も別途若干かかりますしね。

そういうことを考えると、一回3名分の最低限の裁縫道具は必要かなと思いましたので
思い切って缶につめて裁縫道具セットを作りました。
パパっと渡せるしね。

前に単発で教えていただいたN先生の時に
「このおにぎり容器、100円よ。100円最高」と
おにぎり容器入りまち針セットをお借りしたこともあるので
効率よく教えるには、それなりに下準備は必要かもしれません。

ミシンも、なるべく一人に一台使っていただけるように考えております。
(結構ミシンはポイント高いですよ)

予算の関係上、道具が1個しかなくて
交代制で使うのは致し方ない面はご理解いただきたいのですが
時間待ちのロスで完成できなかったりするよりは
少しでも時間が余って、2個目に挑戦とか
オマケ講習ができればオマケ講習を…と考えています。

小学生の頃からミシンだけには慣れてきたので
おもしろく楽しく手作りに慣れていただけるように頑張ります。

24日は今のところ満員ですが
31日はまだ募集中ですので、ふるってご参加下さいね♪

・・・次のネタはどうしようというのは本音です。
がま口、手提げの後は裏地付きにハードルあげますか?


8月20日 (水)  夜中もせっせと…

本業の入力をしてました。ある程度、目処はついてきたので今月は泣きを入れずにすむでしょうか?頑張ろう。

−−−−−

日曜日までに、雑貨教室の準備をしておかないといけないので
「どうしよっかなー」と考えることも多いです。

8月が終わったら、すぐ9月…。次の内容は何しようか?ということも考えつつ
今はとにかく準備準備。



8月19日 (火)  とりあえず思ったまま打ち込んでみる

本業もせねばならんのですが
がま口ポーチの回の教室分のレシピをPCに打ち込んでみました。

一応、即席口頭にて型紙の取り方も教えますが
簡単に手順も打ち込んでみました。
カーブのほうが簡単に作れるのですが、
角タイプの方が型紙作りは角の方が簡単だったりします。

本業が詰まっているので、なかなか再度縫い付けタイプで
予習しておくわけにもいかなかったりしますが
角タイプの本体制作を少し簡単にしてみようかと
ふと思ったりしています。
(ありがたいことに盆明け、代車がなくなるほど忙しい〜)

角タイプは手縫いが多いので、手縫いをミシンにかえて
やってみようかと思ったり。。。
ただ手縫いで仕上げていく方法にすると、
元々本体はミシンでがっつりキルティングまでしてしまうので
しっかりした物が完成したりする利点もあります。

ぺーぺーのワタクシメにわざわざお金出して
習いに来て下さるので、しっかりミシンの楽しさを教えたいとは思っております。

1回ごとに参加希望を出す仕組みで
やりたいものだけ習ってOKのシステムなので
どれぐらいの方が毎回のように来て下さるかは
まったく予想がついていないのですが
少しでも習いたい、雑貨が作れるようになったよーと言って頂けるようになって
頂きたいので頑張ります。


8月18日 (月)  すごいねぇ

IKEDAさんとウエスギ岡山店さん(チラシ)のご協力があってのことなんですが
『手作り雑貨教室』第一回目のがま口ポーチ作り!
なんと、予定人数3名でしたんですが、3名が埋まったそうです。
すごいねぇ〜。すごい。

最初は、1名だけかと思っていたんですが
最初の予想を超えて3名は凄いです。

有り難うございます。

問題は教える私が、教えることが初めてということ。
水泳なら教えれますけど、水泳教室では駄目でしょうか?

がま口ポーチ。
久しぶりに実は先週、ボンドタイプで品物作りのために作って
がま口の教室のためにハギレをせっせと作っていたんですね。

だいぶおかんにハギレを奪われてしまったので
かわいい端切れを作らねばと思って
それなりに端切れを作った・・・と思います。

まだレシピが一行も取りかかれていないということが
大問題ですが、なんとか頑張ります。

教室では、縫い付けタイプのがま口ですから
がま口金具をゆっくり取り付けられるというのがボンドと違って利点なので
焦らず作ってほしいと思います。
・・・2時間の教室なので、時間中に出来るかどうか微妙ですが
説明できるところはやりたいと思います。


8月14日 (木)  PC直ったよ♪

HDDをメーカー送りで交換してもらったら、きれいに直ったような気がします。
すごい早いですーーーーーー。

一応自分でもバックアップはしていたのだけど、
近所の電気屋さんで購入していたので
相談したら、データはほとんど無事に残してくれて
すごく助かりました。
少々高くても、遠くないうちに
もう一台PC買いますわーーーーー。

PC開かない生活を家ではしていたので(PCは他にもあるにはあるが、家族のPC使うの嫌じゃん)
ぼちぼち品物は作れていました。一応?


| 1 | 2 |
2014/8
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

前月     翌月