Diary 2013. 1
メニューに戻る
1月27日 (日)  団地が好きな人もいるらしい

団地に住んでいた私から言わせると
「住みたくはない」という所になってますが
世の中には団地が大好きな人もいるらしい。
ネットで検索していたら、新旧の団地の写真を
私が競馬場を見に行く感覚と同じなのか?見に行って写真に収めてアップしているサイトを発見しました。

んー…変な人が少なかった時代の団地は
悪くはなかったですけどね。

古い所は家賃が格安なので、ある意味で今は年寄りの捨て場…といったら悪いですが
「自分もお金がなかったらああなるのかな。ある意味しかたないのかも」と思う環境ではあります。

一方で、建て替えのできている所の家賃は
「これなら民間借りた方が安いんちゃうん?」の家賃ですから凄いです。
URなんて岡山には少ししかないですが
他県のURで広いところは、岡山では平気で新築一戸建てのローンが払えるほどの家賃だったり。。。
いや、公営でも新しい所はそれなりの一戸建てのローンが払えると思う。
(実は我が家のローンは、ローンが大変だと口にはするものの、団地に住んでいた時の家賃+駐車場二台分にほんの少し上乗せしたぐらいです。金利が上がってきたら、もうちょっとかかるのかも。広さから考えると買った方が安いという判断、民間家賃から考えても。)

団地といってもピンキリなので
団地だから貧乏という図式は、建て替えが出来ている団地では当てはまりにくくなっています。
それと、昭和30〜40年頃に住んでいた団地の人達って有る意味で、あの当時で良いところにお勤めの方が住んでいる場合が多かったりしましたから…。
今はどうなんだろうな?新しいほうは。

なかなか団地に対する人の認識は、色々あるものです。
今でこそ一戸建てに越してきましたが、静かで平和すぎるんですが、この地域では団地ときくと…現状では「やめてぇ」と。。。結構評判が悪いという現実があるのも事実。

まぁ、なんでもいいけど
こう改めて団地の写真を見ると、どことなく懐かしいですね。
でも絶対に(たぶん)団地に逆戻りなんかしないぞ。


1月14日 (月)  刺し子ミシンの悩み、解決/カットソー祭り

刺し子ミシンの悩みが尽きず、とうとう
ミシンにむかついたので、先日「何か納得がいかないので原因を教えて欲しい」と
ミシン屋さんまで、ミシンを抱えて持ち込んでみました。
たぶんヒューマンエラーみたいなものだとは思っていたので。

1日預かって貰って、その間は「他のことでもしてなさい」ということで
課題しようかなーと思いつつ、着る服が無いので
カットソー祭りをしました。

そして、早速原因がわかったので、ミシンを引き取りに行くと
答えは「掃除が足りない」ということだった。

刺し子ミシンは、超超超デリケートなんだそうで
赤子のお世話並みに掃除しないと、すぐ「糸切っちゃうぞ」をやってくれるらしい。
この間までは作品が出来ていたのに、おかしいなとは思っていましたが・・・。

メーカーの解決方法も「掃除」ということらしい。そうじゃない場合もあるけど、ほぼ掃除。

ほこりといっても、ほこりというレベルじゃなく
言葉にすると塵とかカスのレベルで
たったそれだけでシビアになるという…。

どんなにほこりを貯めこんでも動いてくれるミシンもあるのに(よくない)
かたや、ちょびっとのことで糸切れするとは・・・。

でも、そういうことであれば
気にしてあげながら使うしかないかと思いました。

−−−−−

カットソー祭りを繰り広げたものの
とりあえずオカン用の一枚ができて
あとの二枚は、とりあえずまた縫おうっと。

ニット生地って、生地は意外と高い。
店頭で売られている完成品は安いのに
生地だと高いという・・・物によっては買った方が安いのは当たり前の手作りの世界ですが
今回はセールになっていた元々高値だった生地なので
一着がかなり安く、気に入った丈で完成しました。

ヒートテック素材ぽい完成品が最近多いので
逆に綿素材で自分で作りたかったのもある。
シャリシャリした感じが苦手なので。

そろそろ課題に手を付けよう。
実はシャツの点が結構良かった。


1月8日 (火)  刺し子ミシンの悩み

刺し子ミシンは、ユーザーがはっきりいっていないので
結局はミシン屋さんかメーカーに問い合わせしないと
問題解決の糸口が掴めないのが、実はつらい・・・。
どのミシンでもミシン屋さんに持っていくんだけども。

これが私の使い方の悪さなのか?
それとも、このミシンの特有のエラーなのか?悩ましい所です。
機械仕掛けだから「エラーだよ」とミシンが教えてくれる機能は無いので。

この頃、便利なので刺し子のさっちゃんを出して使っているのですが
目とびが激しい。

デモ機でこんなに目とびしなかったぞ・・・と思って
前にあまりに酷いなとミシン屋さんで見てもらったら
糸調子の取り方が悪かったという結果で
それからはスムーズでした。

でも、今回はそれとは違う気もします。

刺し子ミシンは専用の針なので、HA針と違って
頑丈なのとかに交換は無理・・・。
普通に新しい専用針を付け替えても、症状は同じ。

デモ機と違うのは、作ってる作品。これのせいかなと。。。

つなぎ目で縫い代が何枚も重なるところが出来る。
その重なりが段差になり、針と押さえと布が直角にならないといけないのだが
それがどうも抜けや刺さりが悪いときに発生。
糸のループがさばけずに目とびが発生しているような・・・そんな感じです。

ただのキルティングするだけなら
目とびも発生しないのだけど
段差が何か所もあるとそのたびに目とび。

針も「ニット生地はやめたほうがいい」というぐらい
布の糸目を切ってしまうので、縫い直しというのはちょっとつらい。

目とびが発生しにくい刺し子が登場したら
思わず買い替えてしまいそうな・・・そのぐらい激しい悩みです。

せめて専用の針が頑丈な素材で作られたらいいのだけど
カギ針の形なので、どのみち弱いという構造だったりします。
機械は頑丈なのに・・・。

刺し子ミシンもちょっとづつ発売当初よりは改良されたものらしいので
専用機には悩みは尽きず・・・なのでしょうか。
10年ぐらいたったら糸取物語みたいに
かゆい所に手が届くミシンに改良されていたらいいのになあ。


1月7日 (月)  中区がド田舎に戻るって本当ですか?

某路線バスが運転手不足で、実は減便続き。
夜にバスに乗れなかったらJRで帰らなければならない・・・のはいいんだけど
減便に続く減便の上に、小耳に挟んだんですけど
「一部廃止」って何?????

昔、JRの駅が岡山の次は東岡山だったので
それまでずっと現在の中区のこの地域は
陸の孤島で、バスで実は岡山駅まで1時間かかっていました。
昔は村だよ、村。
大雨が降ると、ほんの20年ほど前は百間川は渡れませんでした。
百間川のこっちのほうに橋がかかってなくて
百間川の中を歩いて渡っていたり
その中に道路があったりしました。

で、今でこそ都会っぽくなってきましたが
えっと・・・バス廃止ってなんで???
今更ど田舎へ逆戻りするんですか???

確かにバス3路線とJRがあるけど
私が行く内科までの路線が壊滅されると困る…。
いや、知ってる人も高校へ子供が通ってるそうなんですが
雨の日なんて困るだろうな。

どんなに車が便利であっても、公共交通は免許がない人や
車が使えないときには必要あるものだし
なんとかしてほしい。


1月6日 (日)  お口直しに、こんな画像。

岡山で絶大なる人気の逢沢先生の画像を載せておきます。

412-1.jpg



1月6日 (日)  こんなの出てきたよ。

画像取り込みをしていたら、カメラのデータの中に
こんなのを残していました。もう少しの間残しておこうかな。
今だから見せても良いかなと思うので、アップしてみました。被害の一部。

すぎちゃん風にいうと「やっぱり引っ越ししたくなるだろ〜」

引っ越しするほうが負けとは思っていませんが。
そういうのもあって、今はリハビリ的に静かに過ごしています。
今が普通なんだよな…と。

411-1.jpg 411-2.jpg



1月1日 (火)  あけましておめでとうございます。

開けましておめでとうございます。
皆様、良い年になることを願っております。

−−−−−

未だに段ボールが置き去りにされたままなんですけど
…ある人曰く「1年ぐらいそのままなんだよね、意外と。」と励まして下さったので、また暖かくなってから…数年にわたって頑張ろうかな。(苦笑)
(春になる前ぐらいから多忙)

それにしても、今年は年末年始は「静かですよねぇ」と兄弟でギャグで口まねして遊ぶほど、本当に静かにゆるゆるで過ごさせてもらっています。

家が落ち着くというのは、たぶん生まれてから初めてかもしれないなーと…。(あったんだろうけど、ここ数年が五月蠅すぎて忘れました)

朝、外の音でたたき起こされないというのが
まず素晴らしいです。普通の物音とかそういうレベルじゃなかったし。
安心して戸締まりして出かけられるのも実に素晴らしい。
ほとんどジムとか初詣以外は、引きこもりして裁断、採寸、繋げ祭り絶賛開催中なので出かけもしてないですが、ほぼ。(運動だけはしないとね。引きこもりは体に悪い)

布屋関係の初売りに行けばいいのにと思ったりもしなくはないのですが、
作らないと減らない。もう家が五月蠅いことを言い訳には出来ないので、作るほうに忙しい。
こういう状態になってる時は、ほんと誰にも邪魔されたくない。

・・・というお休みをさせてもらってます。

ほんと家が静かで落ち着くのは有り難い。
衣食住というのは大事ですね。


2013/1
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

前月     翌月