Diary 2010. 5
メニューに戻る
5月11日 (火)  引火しなければいいけど…

まさか消防署までお願いに行くとは思ってなかった・・・。この問題。(隣の一連の件)

一般的なアパートなどにある野外設置式ガス給湯器に
布で覆いかぶせて、ガス器具に引火する可能性が出てきてしまった。

あの…なんていうか…自分で死ぬよりも、イヤだ。
なぜ隣の人の為に、危険にさらされないといけないの?

ガス器具のメーカーや火災原因のサイトを読むと
排気口を塞ぐのもダメらしい。
一酸化炭素中毒になる可能性もある。
布などの引火しやすい物でも、過去に火災原因であるらしい。
・・・ストーブの上に、布を置くようなものだから
誰でも理解できるはずなんだけど…理解できてない人がいたんだな…。

市役所にも散々言ってきたのだが
電話約束だけでは信用性も無いので
文章作成して、印鑑で割り印までして、市役所へ渡してきました。

お風呂って毎日、せめて週何度かは入ると思うので
家族がなんかあったらイヤだなと思う。

それと大事にしてるミシン…
何台もあるんですが、なにかあったら弁償してくれるのだろうか?

とりはずしするのは簡単だけど、
相手が暴れても困るし、また精神的な危害も含めて危害に遭うのもイヤだし…
どうしたものだかと思う。

早く市役所と消防署が来てくれないかと願っています。


5月14日 (金)  イタズラがまた起きた。

今度は、日中に車の上に白い液体がかけられていました。

火災の原因は、とりあえず布のみ取り除かれましたが
その矢先にこれです…。

ちなみに、今回も証拠はありません。
ただし時間の特定は絞り込め、犯人の実態がわかってきました。

犯人は、夜も昼もなく、人がいないとわかった時に犯行する。
なぜかというと、今回はオカンは買い物へ出かけていました。
それが分かる人物。過去もそういう感じの事件でした。

そして、これが一番大事で
犯人は「文字・文章・単語を理解できない」ということ。

普通、カメラが有りますとシールまで貼っていて
本当にカメラがあるのに、犯行に及びますか?

しかも現金というような収得目的ではなく
あくまでも恨みです。恨みであればカメラに撮られたら
捕まるという意味ぐらいは、分かりますよね?

確かに近所の何人かはカメラの存在を話してあるので知っていますが、その人たちが犯人とはとうてい思っていません。
なぜなら、その人達は、文字も文章も単語も理解できるからです。
つまり、きちんと教育を受けられている。

差別表現になるかもしれませんが、
この犯人は、義務教育を満足に受けていない環境に育った人が犯人です。

確かに、集合住宅なので、色々な人がいますが
少なくとも、どんなに見かけが悪い人でも本や新聞を読めるのは分かってるので…
「お天気に○が3つあった」という表現しかできない人というと…
一人だけ心当たりが有りすぎるんです。

共存案も提案してみますが、
どちらにせよ、犯罪ですから、絶対に捕まえてやるつもりです。

しかも、兄の車が被害ですから…この人が一番何もやってない人なので…
あまりに犯人に「おまえは馬鹿か」と言ってやりたいです。


5月17日 (月)  フリマはお休みしました。/周囲はどう対処すればいいの?

フリマは、諸事情によりお休みしました。
来月は少しでも作り、また出店しようと思っています。
ご迷惑をおかけしました。

−−−−−

今、なんだかなーという事が日々あります。
お年寄りのことです。

呆け…といってしまうと、失礼だけれど
時々、ちょっと「あれ?」と感じてしまう些細な行動や言動に
とまどってしまったり、悩んでしまうことがあります。

身内であれば「なんしょん。」と言い、おそらく
うちの場合は大人しく病院に行ってくれるタイプだと思うけれど…
そうでないタイプの人もいるから、なんともしょうがないのかな?と感じています。

呆け…今は痴呆症?よくわからないけれども
そこまで至らないお年寄り特有のワガママよりも
限度を超えている行動に、今は悩んでいます。

「ほぉー」よくこちらの地域で言うような言葉遣いですが
私はその意味は、分かりません。
相づちのような言葉なのか?そう思っていました。

この「ほぉー」が誤解を生むわけです。
説明したことに相づちをしただけと解釈した周辺の人間は
まだ何もしなくていいんだと思い、そのままにしておきました。
けれど、これがお年寄り本人にしてみれば
「やっとけ」という意味だったらしい。

それを聞いて「それは間違っているよ、お年寄りが」と指摘すると、激怒するわけです。
でも、やっとけなんて…分からない意味でしたから
こうなると、ほっとくしかないのかと。。。

また違う人の場合。
どっから見ても糸くずなのに「虫虫じゃー」と
言うのです。

でも、見た目は普通のお年寄りで
行動は年で動きが遅いけれど、身の回りのことは出来るわけです。

とうとう、そこの娘さんはお年寄りに怒ってしまったらしいです。
確かに、糸くず…顕微鏡で見ても糸くず…。
糸くずと納得してもらおうとしても、本人にとっては虫なんです。

誰にでも老いはきます。

でも、老いの中に、どうしても困らせてしまう
行動や言動が出てくる場合…周囲はどう対処したらいいのでしょう?

結構な神経とパワーを使うので、本物の介護になった時
どうなるんだろう?と考えてしまう出来事が日々おきています。

調べていると、認知症まではいかないけれど
軽い症状の歩ける認知症という分類しているものがありました。

http://www16.ocn.ne.jp/~minauchi/71JA2.html

私も、このページのように
軽い症状の人がこれからも増えるんだろうなと感じています。


2010/5
SuMoTuWeThFrSa
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

前月     翌月