Diary 2014. 5
メニューに戻る
5月31日 (土)  こまかい・・・

画像でも添付すればいいのだけど、秘密。
ミシンでアップリケしていくのですが
2センチぐらいのところを1.5ミリ前後でステッチしてると
気が遠くなります。
これが片面で、あとからポケットをアップリケの上に付けていく作業があるので
明日がんばっても片面終わらないと思う今日この頃。




5月30日 (金)  とりあえず貼りつけた

今作ってるカバンは、アップリケパーツだけは
やたらと多いので朝、アイロンで片面全部は貼りつけました。
ひとつひとつ面をやっていく方法にします。
(色の組み合わせに悩むので、一番手間がかかるところに色を合わせたいなと。合っていくかは微妙ですが)

貼りつけた上に、もうひとつ貼りつけていく部分もあるので
ミシンでサテンステッチをし始めました。
まだ始まりだからいいけれど、中盤は辛くなるかも。。。(文字縫いつけの多さに)

−−−−−

ほんと言えば、夕べから取り掛かりたかったのだけど
あまりに精神的に堪えたので、ご飯食べて速攻でクーラーつけてもらって寝ました。

書ける愚痴なら書きたいけれど、書けるような事ではないので我慢も忍耐だと思って寝ました。

参ってる時に、縫い物してもいいものは出来ないので
寝るのが一番。


5月29日 (木)  慣れたらスキャンカットの方が簡単かも。

刺繍プロよりスキャンカットの方が簡単なのは当たり前なんですが
結局は、刃の出し方や接着の仕方のコツなんだろうと思います。

編集にもだいぶ慣れたので、予定の品物の半分面を全部切り出してみました。
こまかい部分を認識させるのが難しいですが
同じものを大量に切るなら、編集さえ理解すれば早いですね。
接着シートつけてつくる作品であれば楽です。
逆に接着シート無の作品は辛いですね…
ただし型紙作りなら、機械に切らせちゃえば
記憶さえしてしまえば同じものが何回でも作れるので楽です。

要は、機械はどう使うか。


5月27日 (火)  ショック

スキャンカットも時々は使おうかと思って
大量?のアップリケをさせる為に
スキャンして加工の後にカットしたら
カッティングマットまでカットしてしまい
綺麗な穴がポコっと開いてしまった・・・・・・・・・・・。

カッティングマットはそこそこの値段がするので
ショック・・・。
結構使った方をカットしたので、マシかもしれないけど
もったいないので反対方向から差し込んでカットして使い倒すことにしました。
(そんなこともあろうかと、予備は買ってある)

やっぱり思うんだけど
大量に切ってくれるのは楽だと一見思うが
画像を加工したりするなら刺繍プロで刺繍データ作った方が楽かも。。。

フェルトでも綺麗にカットとはいかないし
これからまっている普通の生地のカットも心配。

かといって、こまかく何枚もハサミとカッターで格闘しにくいので
「ちょっと楽」ではあるのかな?

おかげさまで、スキャンカットの中で
データ加工することにはなれました。
ただ認識させるのが難しいのね、これ。


5月26日 (月)  干し梅がうめぇー。

私は梅干しが苦手です。無理です、受け付けません。

昨日は天満屋に行こうとしたら「一人じゃ寂しい」と
親父様が付いてくるというので、連れて行ったら
催事で干し梅を試食させてくれるというので食べさせたら
「うめぇー。これうめぇー」と言って止められず
この勢いだと干し梅を買ったら、1日でなくなりそうだったので
梅干しを買って帰りました。

梅干しを買っても、干し梅の試食が止められない親父様。
どうぞ恥ずかしいので、そろそろ試食やめてくれないかな…と思いつつ
あまりに美味しい様子にパンフレットを貰って帰りました。

店のおねえさんいわく
「送料かかるから、電話して岡山に来る時にいっぱいかって」というので
まぁそうしようかなと思う。

親父様曰く、どうも干し梅は種無しにしてあって、ドライフルーツよりも美味しいらしい。
入れ歯親父のくせに、あまりに美味しかったので
くそぉー梅干し買っちゃったじゃないか。まぁいいけど。


5月25日 (日)  どうでもいいんですけど

日本映画専門チャンネルを見ていて思った事
『仁義なき戦い 北陸代理戦争』
なんじゃそりゃあああ!!!見たいじゃないか。

それで思った事。
『ゆるキャラの仁義なき戦い』という映画をとったら
たぶんポニョ越えできるぐらい映画館に長蛇の列が出来ると思うんですけど、ダメですか?

ふなっしーに、くまもんが「非公認のくせに許せんもん」と襲いにかかるんだけど
ふなっしーが「うるせープッシャー」とかやるんですよ。
ちっさいおじさんも出てきて「非公認だからっておこんなばーか」と、くまもんに体当たりしてね。

他の公認不人気キャラは、パーツを落としながらくまもんを追いかけたりするわけです。


・・・・・・バッグの中身は考えたのに
外のデザインに悩んで、現実逃避するのはいかがなものだろうか。
でも、映画はどうでもいい単純な事を楽しく映像化してほしいものですね。

もう一つどうでもいいことですが
あんまりこういう事を冗談でも言ってはいけないのだろうけど。

シベ超の新作の主題歌に、あの今世間をにぎわせているデュオを
ぼんちゃんのコネで使ったら
シベ超ファンとしては、おおおーーーーーまたやったんだーーーと拍手喝采するのですが。
(シベ超は色々やらかした方を安く使う。閣下の顔で。)

−−−−−

どうでもいいんですけど、バッグの下ごしらえに
ミシン刺繍をする部分でデータを作ろうと刺繍プロで久しぶりにデータ作ったら
疲れました。

画像データでPCフォントをひっぱって刺繍データにするというだけの事なんですが
面と線の理屈が理解できてなかったので
線を消すのに考え込んでしまった。
ひとつだけ勉強になったぞ。
面だけの処理でも線の処理が必要だという事を。

オートパンチでやろうとしたら、なぜか反対から編集されるので
デザインセンターからやりましたが疲れました。

自力でアップリケ刺繍にするか…
ミシン刺繍でデータ作るか…
悩ましいところです。なぜなら両方とも手間はかかるから。
でも、ここは作ったぞーーーという感じが欲しいので
自力でアップリケ刺繍しようかな。えっと機械の力も借りて。

機械と絵図のにらめっこなので、
買い物行く気力も無くなってきました。
久しぶりに真面目に下ごしらえしてます。
ワカメと違って、今度はパターンみたいなものは作っているから。


5月25日 (日)  薬管理の難しさ

私もそうですが、薬というのは飲み忘れる。
飲み忘れるぐらいなら、うちの家の場合は良いけれど
飲み忘れちゃいけないタイプの病気もある方もいますし
逆にうっかり沢山飲んでしまう方もいます。

お薬手帳というものがあるのだから、病院や薬局にお願いすれば
記入してくれるのにね・・・
面倒がって忘れている。

どうも悪循環が招いて、家族が調子を崩してしまった。
どの薬が原因かは、だいたい分かってきたけど
元々は他の専門科で貰った薬を
内科で言わずに副作用だとも思わずに
そのまま症状を伝えて、他の薬を貰ったことが大きな原因。

仕方ないので、内科の薬は飲まずに
いったん薬抜きさせたら落ち着いたので
専門科のほうが大事な薬を貰っているので
その先生と薬剤師さんに相談してみよう。


そんなわけで、お薬ケースでも急遽作ろうかな。

お薬ケースも売ってはいるけど
おじいさんにでもよく分かる大きさの文字で
「朝」「昼」「晩」「寝る前」「とんぷく」を分けて1週間分を2ケース作ろうかな。

持ち運べるタイプで考えてみよう。


5月24日 (土)  消化速し。

実の所、家には確かに売るほど生地も付属品もあるんですが
今ファスナーの消化だけは異常に速い。

引き出し一杯分の在庫をファスナーだけでもあるんですが
14センチと20センチの玉付きファスナーだけ
容赦なく引き出しから取り出されて在庫がありません。
なんか「これ岡山には無い色♪」と思って買い置きしていた
ブルーやオレンジもうっかり使われることも・・・。

買い出しに行っても、地味色しかなく・・・
ピンクと赤と黄色だけ買っても
時々「色が合わない!!!」と、おかんから文句言われることも。

そんなわけで、お特用の玉付きファスナーでも珍しい色を持ってるサイトから通販にて購入。
ごめんよ、地元の店の皆。
お願いだから派手カラーやカラフルカラーを入れて下さい。


余談ですが、使う予定もないくせに
玉付き以外のカラフルファスナーも結構買ってますね。
使いたいときにパッと使えると便利なのですが
残りの引き出し一杯分を見ると罪悪感もあります。


5月22日 (木)  お絵かき

どうも頭が上の空というか、現実逃避気味なので
今日のノルマ分の仕事はやって
早めに家に帰ってノートにお絵かきしました。

やっとオーガンジーのワカメをどう使うか
イメージが出てきたので、絵にしてみたけど
作れるかどうかすら怪しいわ・・・。

ついでに、もうひとつのねじるテクニックのほうも
イメージがあったので絵にしてみました。
ワカメよりも作れるのか?すごく怪しいわ・・・。

ワカメのほうから形にしてみようと思って
土台から作り始めることにしました。
パターン?ないよ。
とにかくイメージを適当な大きさで作っていくんです、計算機と定規で格闘しながら。


5月21日 (水)  さすがアマゾンめ/うわー天才ばかりだ

某テキスト系の月刊誌は、園芸と健康は多く置いてあるところが多いんだけど
なぜかハンドメイド系は微量取扱いばかりで
早くから予約してくれていたアマゾンに念のため予約を入れていました。
年間購読すればいいんだろうけど、年間購読すると部屋がえらいことになるので・・・すみません、捨てられない性格です。

アマゾンの出荷を見てみると、うわーお・・・予定が遅いよぅ。
たぶん書店や置いてある店を歩いたほうが早いと思う。
そんなわけで、出るついでに買いに行くか。アマゾンから来るのは保存用ってことで保存しておこう。

余談ですが、某テキストはしらないけれど
一般的な本や雑誌って東京より遅れて岡山の場合は、やってきます。
どうしても手に入れたいときは、県境を越えた書店まで行くんです。
ガソリン代を考えたら待っていた方が安く済むのにね・・・。
わかっていても越える時は越えます。

−−−−−

お遣いのついでに、スーパーの本コーナーに置いてあった最後の一冊をゲットしてきました。

うおーーー、あかね先生の手刺繍テクニックが凄い。
細かいコツ、きちんと小さくても入れてくれているので
いつもあかね先生の絡みの記事、本は感心してしまいます。

「この柄どうするんだろう?」と内心思っているプリント柄の生地も
色の合わせ方が物凄く参考になります。

他の教室の生徒さんの参考作品も載っていましたが
「うわーーー天才ばかりなり」と思ってしまうほど
絵も配色もテクニックが凄いわ。
同じモチーフデザインでも全然違う。
凡才の私はいつも感心してしまうのです。

キルトフェスティバルで、あかね先生がおっしゃっていたんですが
「他の教室の生徒さんの作品も見ごたえあるでしょう」的な、
個性がいっぱいでてるでしょう・しっかり見て帰るのよ的な事をおっしゃっておられたんですが
ほんと個性的な配色も絵もすごいと感心させられる内容でした。
全国で同じ内容を習っているのに、こうも違うのかと毎回感心してしまうけど、ほんとに感動です。

「すてきにハンドメイド」6月号、ぜひご覧くださいね。
あかね先生の素敵なキルトや大人気だった鳥が載ってます。
来年のパートナーシップキルトの監修をされるようなので
来年のキルトフェスティバルも楽しみだ!

−−−−−

今、私は着る物、履くものボロボロなので
家に帰ったらカットソーばかり縫っているんですが
カットソー祭りが終わったら、教室の宿題やろーっと。

カットソー祭りのために
久しぶりにロックミシンとカバーロックミシンを出したら
えらいことになってました。

ロックミシン・・・おかんに貸すと恐ろしいことになっていた。
老眼になるのはイヤーねーっていうと怒られそうですが
「針がまがっとるぅーーー」
針が曲がったら、ルーパーに傷が入りやすくなるので
糸調子が狂いはじめちゃうので、気を付けねば駄目なんですね。
早く気が付いてよかったと思い、とっとと針をカットソーに合うように交換しました。
おかんの為の糸取物語なのに、安い布帛用にもう一台欲しい所ですが・・・我慢しよう。

カバーロック。
あんまり使わないので展示品を安く分けてもらって使っていますが
あんまり興味ないミシンではあるので
取説読んだことが無かったけど、久しぶりに読むと
「送り目4だけです。空かんが出るのは」と書いてありました。
空かんが出ないから壊れているのかと思ったら
単純に取説を読んでない私が悪いだけのことでした。

カバーロックを使うのには、捨て布も使えよって書いてあるので
真面目に糸調子をとって、捨て布を使いつつ
裾とか袖とかに使いましたよ。

紐作りにも便利だというからカバーロック買ったんですが
全然使ってません。だからといって誰にもあげないよ。


| 1 | 2 |
2014/5
SuMoTuWeThFrSa
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

前月     翌月