12月18日 (金)  こつこつ刺繍/路面電車と商店街と

今週になって、やっと刺繍できる段階まで来ました。
・・・頼まれ物もあるのに出来てない。。。

最初にあくまでも「なんとなく」で集めた材料は
時々買い足したり、やっぱりこっちと取り替えたりして
やっと土台までは作ったけど、今はそこに会社の休憩中や帰宅後に時間を見つけては刺繍しています。

なので風邪は引かずにセーフだったけど
咳が止まってるのにジムには行けていない。
とにかく「刺繍!」で刺繍。
(土曜日に「こいつはマジもんでやばい」と思う風邪の人に出くわして、土日と月曜日がちょっとやばかったけど、耳鼻科で懇願して乗り切れたような?)

刺繍が出来たら、次はやっと本体を縫い合わせていくのだけども
これも裏地に時間がかかりそう・・・。
持ち手は今回は決めてあるのに、それもどう縫い付けようか考え中。
ミシンで叩くと、素材のふんわり感が損なわれそうです。
かといって、裏地に巻き込むと分厚くなりそう。

珍しく、少しだけテーマを決めていて
「ふんわり」そこは活かしたいんですよね。

−−−−−

岡山は路面電車の駅前広場乗り入れで、地味に話題にされていますが。地味にね。

地元商店街や町内会辺りが反対らしい。
その理由は、渋滞の発生がまずひとつ。

でもさ、某金属製ゲーム店辺りの前のタクシーや路上駐車のほうがよっぽどか迷惑に渋滞させているような・・・?

もうひとつは、客の流れが変わるから
商店街に客が来ないとか言ってるらしい。

今、ディープ的には駅前商店街は面白いと思うんだけどなあ。
表町商店街より、よっぽどか一生懸命に盛り上げているし、チェーン店などは多いけども、飲食店もディープで面白い店もあるし(危ない店は除く)
・・・言ってはいけないんだろうけど、「岡山の銀座だ」という某所よりは凄く偉いと思うんだよね、祭りとか出来る範囲で頑張っていて。

だからこそ、別に路面電車が道路1個超えて停車しようが、停車しまいが、駅前商店街への客足は変わらないと思う。

北九州なんて、そのままモノレールがズドーンと
競馬場もだけど、北九州駅にめり込んでいるけれど
あれは便利だが、だからといって観光しないこともないよ。
1個手前のタンガという所で下車すれば
これまた面白い商店街だったりする。
朝だとホームレスが転がってるけどね。

要は、魅力のあるものがあれば
交通網が無かろうとも、人は興味があればやってくる。
魅力作りがまず足りてないって思うんよ。

その魅力作りって、今日用意したからって
明日から人がドカドカってくるほど盛り上がるものでもない。
地道な努力を重ね、時間を忘れた頃に花が咲くかもしれない。
けれど、時々「努力もせずに結果だけ求める」的な寝言を思う人もいたりする。
路面電車の駅前乗り入れの反対って、案外そんな次元だと思えなくもなく…
せっかく素敵なイベントを頑張っておられるのだから、
自信を持って商店街、頑張れと願っている。

※私は、やはり駅前広場乗り入れはしてほしいなと思ってる人です。

12月18日 (金)  この制度・・・

仕事柄、どうしても持っていなければならない資格があります。
今は、正式名称は知らないけれど
損害保険の募集人という資格。

昔は、初級、普通、上級、特級とあって
なんかポイント制度かノルマか忘れましたが
保険会社の人に言われて、上級まで頑張って受けて・・・
アホだから火災だけ落ちて、自動車上級だけ持ってます。
今でこそ、上級まで受けた意味なしなのかな?
途中、保険自由化とかなんか色々あったから
気がついたら、よくわからんそれこそガラパゴスの中を漂っています。

でも、今の試験制度は
科目が別れているものの、全部受けて合格しなければ駄目になっております。
そして、これが5年に一回必ず受けろというわけです。
受けないと保険業務の一切やっちゃいけないんだそうです。

普通に真面目にテキストを頭に入れて
ひっかけ問題だけクリアすれば合格する程度の内容なのですが・・・
そうでも落ちるかもしれないし・・・。
それに今回から会場に行きPCでやるらしく、なんか寡黙にPCで受けるのって耐えられないような気がするのは私だけ?
そんな初めてに耐えられるだろうか・・・。

紙の上の試験しか受けたことないだけに心配。

というか、5年に一回のこの制度、誰が考えたんだろう?

とりあえず、とっとと受かって終わりたいが
来月のドームに行った後からテキストを読むことにしようかな。