9月7日 (金)  やっぱり教えてくれなかった、住居表示の件

市職員と話したが、連合町内会長の名前までは教えてくれなかった。
インターネットを叩けば出てくるのですが、あえて聞いてみたわけですが。

事の起こりは、職員の説明では連合町内会からの要望とのこと。
ならばその事情を聞いてみないと、反対するべきか賛成するべきか、やはりそこは私は悩むのです。
家主の兄もそう言ってました。

なので連合町内会長、5年前なら違う人かもしれないので当時の方かも知りたいと言っても教えてくれないところを見ると、どうしてもやりたい人間がいるんじゃないかと勘ぐるのは人のアレですよね。

兄曰く「もしかすると補助金の関係かもしれない」とは言うのですが。
それなら正直に町内会へ補助金交付でどうしても、こういうことをやりたいとか、運営費に必要だからという理由を降ろせばいいことだと思うのですが・・・どうもそこの辺りの事情も職員はもちろん言わないし、インターネット上で出てくるのもお金の問題までは出ていない様子。

結論は、臨時総会に出席して反対意見を述べることや
50人以上の署名で合意を得ていないということでひっくり返すことしかないわけです。

頭から「これは私らの仕事だから、要望が出ている以上、それをかなえるの!」みたいな言い方で言われちゃいましたから、困ったものです。

本筋にこういう事があって、境を変更してもやったほうがいい理由というのが見えてこないから困るのです。
昭和48年頃に実際に公営住宅との区切りで学区の区域変更はあったのです。(その頃に新設小学校区も出来ました)公営住宅の地番を住居表示へ変更したのもこのころ。

◎◎××1〜4丁目にしたくないという意見が
どうも結構多いらしく、職員の人はそれは謎に思っていたらしいので
逆に質問されました。なので答えておきました。たぶん公営住宅の問題だと思いますよと。(公営住宅の絡みでしょうと、似てる住所にするのは嫌でしょと。まして失礼ですが見栄が高い地域でもありますから)

大通りがあるので別といえばまったく別で
結構離れては居ますが、町名上では隣になるから
嫌だと思うよーと。

あまり古いことも知らない職員だったようで(町内会や学区について)
「根が深い問題だから、逆に地番のままのほうが事を混ぜなくていいのに」とは言っておきました。

ちなみに町内会に入ってない人には、極最近になって郵送物が送られたそうです。
もっというと、市政便りにはこの話を1回も載せてないとか。
末端は今になって知るなんて、悲惨そのものだし…
連合町内会を別けて町内会にしても、会員じゃない人からみれば
「ふざけんなよ」という話じゃないでしょうかね。

B問題ではないとしたら、補助金説が濃厚ですが
ほんとこんな問題、もっと各町内会や学区で話し合うべきで、話し合ってから要望として出すべきなんじゃないだろうか。
もしかしたら5年も前にやっているのかもしれないけど、あまりに住民を無視しすぎるのもどうかと。

−−−−−

私自身は箱物行政とかそういうことに関して
文句言うつもりはありません。むしろ既存の耐久年数が過ぎている団地を建て替えしてあげればいいと思うし、
道路ももっとメンテや新設をするべきだと思っています。ただ担当課が違うからなんの意味もないんだけど、そんなこと言っても。

某大阪維新の会の誰かさんが、西×をもっとよくするべきだーみたいなことを言ってますが
私は逆にそういうのは反対なのです。
外から突かない方がいい地域や突かない方がかえってよく進むこというのは
どこでも存在します。
ああいう行政運営姿勢を見てると、よその自治体のことですが、大阪やばくなる一方なんちゃうん?と思ってしまいます。

団地で暮らしたことがあるから言えるのですが
小規模団地から大規模団地へ集約とか
介護事業を団地内でやるとか岡山もやったりしてるんですが…
介護の方は事業者がのってこず…(苦笑)
小規模から大規模への集約は、ずっと行ってるのですが
これはかえって既存の昔の住宅供給の意味の頃に入居した人と
福祉政策の意味で入居した人と合わずに揉める要素になっていたり
治安悪化に繋がっています。昔よりもその治安は凄くなっています。
予算がないので、当分はこの地域の団地はこのままでしょうから…近隣は嫌がるんでしょうね。
両方の気持ちが分かるから辛いところですが、
あえてこういうのは混ぜない方が物事を進めやすかったりします。
根が深いので、逆に切り込んでしまうとかえって良くないんですよね…説明しにくいけど。
混ぜてしまうと、かえって地域の治安は悪化する一方だったりします。

なので仮にBの問題を薄める意味合いでやるならば
それは大反対です。

補助金のためにやるならせめてもう少し町名を話し合いしてほしいと思う。

上の方で話し合うのもいいのですが、もう少し下の方の住民にも根回しは必要だったんじゃないでしょうか。
要望ねぇ…何か無いと要望はしないですから。

職員の説明も
「町内会やPTA活動で役員になったら地番のままだと大変なんです」という説明でしたが
母に言わせると「???全然大変じゃないよ」とのこと。
私もそう思う、インターネットのマップもあるし、ナビもあるし、ものすごく困る必要はないはず。
何がどう大変なのかさっぱりわからん。学校や公民館で集まれば解決するだろうと。連絡網も地番関係ないし。(むしろ最近は電話連絡網じゃないところもあるとか)

「迷子にならずに済む」というのも理由にあったけど
それも地番だろうと、何丁目何番何号でも迷子になるときは一緒だと思う。
「その案内の説明が出来ないじゃないか!」と言われても
それは単純に地図を頭に描けなかったり、説明が下手なだけじゃないかと思ったり…。

なので、連合町内会の会長さんから経緯を聞いてみたかったわけなのだけど
「ここまで話が進んでいるので、会長の方に行く必要はない」とまで言われちゃいました。

こうなったら署名集めちゃおうかな。
補助金説以外にねぇ…さっぱりわからんじゃないですか。
市街化が進んでるからというのも言われたけど
市街化調整区域だったり、調整済みだったり
北側の道路新設での変更ならわかるんだけど
なんか納得できないので、今のところは本当に反対ですね。

ま…補助なら「その資料みせて」とも言うかもしれませんが。それはおいおい。

9月7日 (金)  住居表示変更問題・岡山市

住居表示変更に関して。
契約前後に自分でたまたま検索していたら知っていたんだけど、鎮火していたのかと思ったら、まだ根が深くあったようです。

昨日、ポストにお知らせが入っていたので
町内会の幹事さんに親が聞きに行ったらしいです。
最初の案は◎◎××1丁目〜6丁目案だったものが
境界線を変更して◎◎××1丁目〜4丁目案にされているのです。

家族で相談した結果、私はさすがに市役所へ問い合わせしました。

問い合わせた結果、長いのでかいつまむと
「市役所側から提示したわけではなく、最初は5年ほど前に連合町内会から要望があったのです」と市職員の女性の方が言うので、逆に質問しました。
「要望書がならば出ているはずですから、連合町内会長名を教えて下さい。これは個人情報ではありませんから、教えられるはずですよね?連合町内会長へ直接私が経緯を聞きますから教えて下さい」と聞きましたら・・・
「おうちへお伺いしたいと思います」と、連合町内会長名を教えてくれませんでした。

Yさんがお亡くなりになられ、H議員もお亡くなりになられた後に
山陽線南側の赤田や高屋辺りと同時進行(だいたいはインターネットで出てきました)のはずなのに
幡多学区案は消えて、こちらの高島学区だけが残ってる状態・・・。

結構突っ込んで電話で質問したのですが、「住居表示変更した方が防災面がいいんですよ」とか言われたんですが、提案の内容だと例えばですが1丁目の中に、A町内会とB町内会とC町内会が混在する形が4丁目まで発生することになるんですね。。。本当に。
市は町内に色々と降ろしますので、今更、防災がいいとか言われても答えになってないんです。
実際、それでは津波がきたとしても(さすがにうちの方はないか…)住居表示が変更されたから防災が良いとは決して言えないはずなのです。

おそらく、幡多はせずに高島だけというのは
インターネット用語?なのか知りませんが
あまり言うべきではないですが、Bの問題なのかもしれませんね。
薄めたいんでしょう、似たような住所にして・・・たぶん。
私は元々そこに住んでいたわけですし、過ごしていたから知っていますが、公営住宅と同じ町名に変更されて反対して別町名や元の町名地番に変更されている所を知っています。
おそらくそうやって薄めたいのかもしれません。
差別してはいけないとかCMで流れますが、それは無理な話ではないでしょうか。

30年も前ならともかく、現在は公営住宅のあり方が違います。
昔は住民増加のための住宅供給政策でしたが
今は福祉のための住宅なのです。(なので私はどのみち出ていかねばなりませんでした)
そこに住んでいたらわかることですが、30年前とは違って
今取りざたされている生活保護問題やら独居孤独死、介護問題等の巣窟になっています。すべての住民が悪いわけではないけれど、
まともな気持ちでは住めない環境になってしまいました。
Bと言われても仕方ない地域になってしまって
その住所と似ている形にさせなければならないんでしょうね。私の憶測に過ぎませんが。

似たような住所は北区に存在しますが
それだと南区や北区の境目なんて、住居表示変更してない紛らわしい所は何カ所か存在してるのに
今更・・・昭和48年頃に変更してない箇所を変更したいのかな?と感じます。