5月30日 (水)  火災保険が苦手。

損害保険の資格は、実は持ってます。
持ってないと仕事ができないから。

しかし、普段、火災保険って触らないので
詳しくありません。自動車保険ばかりだもの・・・。
大抵、そういう時は直接電話して聞く→来て貰うをやります。
営業課に迷惑かけてすみません。。。

鉄筋だとか、耐震だとか、木造だとか、モルタルだとか「え?なにそれ?」です。
ほんとよく資格を持っているなと思いますが
近年は、更新制度に切り替わったので
5年に一度は猛勉強する期間があります。
一応、軽く流しておかないと、忘れていて分かりません。。。

−−−−−

そんなわけで、火災保険ですが
今まで個人的に入ったことが無く(賃貸でも入れますよ)
生命保険とか傷害保険とかはありますが…。

自分の所の代理店のパンフレットを読む限りでは
最近は「住宅火災保険、住宅普通火災保険とか言わないんだ!」と・・・そこからかよと自分で自分に突っ込みしました。

豪華な保険は、地震保険まで入れると戸建てで1年で10万円越えらしい。
おそらく新価で入る計算なのだろう。
新価でなく時価なら、おそらく安いし、地震まで入れなければ超安いはず。

とりあえず、10年ほどは繰り上げ返済しても
そのまま住むだろうから5年ごとの長期保険にしておこうかと思う。
面倒だから、1年毎に払おうと思う。一括はさすがにびびるのでやめておこうかな。

ただ、住宅ローンなので質権設定をおそらくされます。
なので、一応銀行と仲介人さんの話をよく聞いてから
選ぼうと思います。
(質権にされると、残債をまず先に取られる)

もうひとつ気になるのは、うちの場合
金利にプラスされる商品というのは聞いてますが
団体信用生命保険に加入できるのか?そこも問題。

リスクを考えて作られるので、こういうのって
若いうちに、健康なうちに住宅ローンで買う場合はしたほうがいいのかもしれませんね。
現金で買うなら一切気にしなくてもいいけど。

むむむ、結構かかるなあ。
たぶん建物はうるさくないのですが、問題は
PCとかミシンとか濡れたら泣くことだと思う。
電化製品はたかがしれてますが、趣味の道具は泣くよ・・・。
家財もつけるべきか、無視するべきか。

「家財が重要なの」というので
まだ契約だけの段階ですが、明日パンフレットを貰ってこようと思う。
建物の詳細がわからないから、わかんない。

−−−−−

まだ団信のこともあるので、なんともいえないけど
明日、仲介人の方が銀行やら契約やらを替わりにやってくれるらしいです。
重要事項説明をこちらの都合に合わせてやっていただいた。
これからが本格的になるようで、分厚いファイルまで頂いた。

兄も周りにかるく「家を買おうと思うんだけど」と言ったらしい。
割と言われるのが「独身で買うの?賃貸でいいじゃん」と。。。

うちの場合は、一切相続するような資産がないので
老後のことまで考えたら「今がチャンス?」というのもあり、出物もあり買うイベントに突入したのですが・・・
賃貸かぁ・・・あまり考えてませんでした。
探してもローンより高い場合もあり
将来の年金具合を考えると、高い賃貸では無理で
安い賃貸に住み替えるのも大変だし
仮に相続人が無くなって、国に没収されるのかしりませんが「そのほうがいいな」という結論になりました。
相続でもあれば、建て替えとかまた違う方向だろうし
結婚でもしてると違うんだろうな。

ひとつひとつ話を進めていると、欲しいと思うだけでは買いにくいものだなと思いました。
信用とか、健康とか、お金はもちろんですが
長い目でみてどうするべきか?計画もいるし。
たまたま低予算でも良かったのですが、高額な物件だともっと大変だろうと思います。
決断も必要です。妥協も必要です。

まずはローンが無事に通ればいいんですが・・・通れ。