| | 5月24日 (金)  インスタで遊びすぎだよなあ・・・ 
 つくづく思う。インスタで構ってちゃん化していると・・・。
 
 GW中にwin7やwin8をwin10に替えてやろうと思っていたのですが、結局やってない。
 やる暇が無かったなあ。
 | 
 
 
 | 5月11日 (土)  令和になったけど、書いてなかったですね。 
 インスタばかり投稿して、こちらには書いていませんでしたね。
 
 GWはパソコンも整理整頓して、色々とゴソゴソしようと思っていたのですが、色々やることが多くて結局パソコンいじりまで到達できませんでした。残念。
 
 またしばらくのうちにパソコンいじりはやっておきたいです。
 
 −−−−−
 
 さて。
 
 私がなぜにフリマに参加するか?
 今更のように。
 
 特に拘りは無いのです。
 
 色々と細かい理由はありますよ。
 地元のハンドメイドイベントと肌が合わないとか。
 実店舗出すほど、お金も無いし、勇気も無いってところかな。
 
 一番大きな理由は、人に分かって貰える理由では無かったりします。
 
 分かってくれーとも思わないが、これが一番大きな理由。
 
 フリマって人間味がある場所だと思うんですよね。
 地元の人が自由に出かけやすい場所。
 
 ハンドメイドイベントは確かに値切られることも無いし、大抵思っている値段で売れますが。
 それはそれで良いことなのだけど、気にしすぎかな?
 「持ち上げる」「よいしょ」っぽいものがあるわけで・・・。
 普通のマーケットぐらいなら気にもならないけど、ハンドメイドってつくとちょっと何か違うんです。
 悪いことでは無いけど。
 
 私はお友達や知り合いに気を使ってもらってまで買って欲しいとは思っていないのです。
 むしろタダで好きな子には押しつけてるぐらいで。(むしろ嫌いなら一切やらん)
 
 まあ、そりゃあお金になるなら何でも良い気もするけど
 知り合いに無理して買って貰うとかは好きでは無い。
 そして、こちらも自由に顔してのびのびと売りたい。
 
 個展もやりたいなと思うんだけど、ハンドメイドイベントと似てて、客が来ないとサミシイから知り合いにキテチョすることになるわけで。。。
 
 うーん、なんか萎縮してしまうのよ。
 
 なんだか話が脱線したけど、フリマに参加する理由は、人間味と書いたが
 それと似てて、行くことでリハビリ的な感じかな。
 詳しくは書かないけど、作った物を売ることで、小さいけど目標ができるじゃない。
 
 私個人であれば、もうフリマは卒業して〜というレベルなのかもしれないけれど、そうじゃない。
 私にとっては、家族との交流する意味だから。
 お勤め人しながらのね。
 
 色々と考えなきゃとは思うのだけど、まだまだ技術も磨きたい。
 手芸は食べていけるほど甘くないし。
 色々と考えるのだけど、勤め人しながら負担の無い範囲で、家族との交流の意味でフリマに参加する。
 そういうことなのです。詳しく書かないけど。
 | 
 
 
 |  | 
  | 2019/5 |  
| Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa |  |  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |  |  
  | 
     |  |